第53回宮城県高等学校総合体育大会レスリング競技
■ 第53回宮城県高等学校総合体育大会レスリング競技
2004(平成16)年6月5日、6日の両日、第52回宮城県高等学校総合体育大会レスリング競技会が東北工大高校体育館で開催される。初日5日は午前11時から学校対抗団体戦が行われ、2日目は各階級で個人対抗戦が行われた。なお、本大会はインターハイ予選会を兼ねており、団体優勝校並びに各階級個人優勝者がインターハイに出場する。
■学校対抗団体戦
6月5日に行われた学校対抗団体戦は、東北工大高校、仙台育英学園高校、宮城県工業高校、東北学院高校の4校が出場。リーグ戦形式で総当たり戦を行った結果。東北工大高校が三勝、仙台育英学園高校が二勝一敗、東北学院高校が一勝二敗、宮城県工業高校三敗となり、東北工大高校が優勝。インターハイ出場を決めた。
■個人対抗戦
個人対抗戦は、6月6日に全階級で行われ、8階級中、東北工大高校が4階級、仙台育英高校が3階級、宮城県工業高校が1階級を制した。
詳細は以下の通り(勝者が左/敗者が右です)。
50kg決勝
板橋(仙台育英) フォール勝ち 大山(仙台育英)
55kg決勝
金沢(東北工大) フォール勝ち 千葉(仙台育英)
60kg決勝
太田(東北工大) フォール勝ち 長洞(東北工大)
66kg決勝
上遠野(東北工大)フォール勝ち 高橋(東北工大)
74kg決勝
森(仙台育英) 判定勝ち 後藤(東北工大)
84kg決勝
渡辺(宮城県工業) 判定勝ち 佐藤(東北工大)
96kg決勝
沢田(東北工大) テクニカルフォール勝ち 佐藤(東北工大)
120kg決勝
相沢(仙台育英)
2004(平成16)年6月5日、6日の両日、第52回宮城県高等学校総合体育大会レスリング競技会が東北工大高校体育館で開催される。初日5日は午前11時から学校対抗団体戦が行われ、2日目は各階級で個人対抗戦が行われた。なお、本大会はインターハイ予選会を兼ねており、団体優勝校並びに各階級個人優勝者がインターハイに出場する。
■学校対抗団体戦
6月5日に行われた学校対抗団体戦は、東北工大高校、仙台育英学園高校、宮城県工業高校、東北学院高校の4校が出場。リーグ戦形式で総当たり戦を行った結果。東北工大高校が三勝、仙台育英学園高校が二勝一敗、東北学院高校が一勝二敗、宮城県工業高校三敗となり、東北工大高校が優勝。インターハイ出場を決めた。
■個人対抗戦
個人対抗戦は、6月6日に全階級で行われ、8階級中、東北工大高校が4階級、仙台育英高校が3階級、宮城県工業高校が1階級を制した。
詳細は以下の通り(勝者が左/敗者が右です)。
50kg決勝
板橋(仙台育英) フォール勝ち 大山(仙台育英)
55kg決勝
金沢(東北工大) フォール勝ち 千葉(仙台育英)
60kg決勝
太田(東北工大) フォール勝ち 長洞(東北工大)
66kg決勝
上遠野(東北工大)フォール勝ち 高橋(東北工大)
74kg決勝
森(仙台育英) 判定勝ち 後藤(東北工大)
84kg決勝
渡辺(宮城県工業) 判定勝ち 佐藤(東北工大)
96kg決勝
沢田(東北工大) テクニカルフォール勝ち 佐藤(東北工大)
120kg決勝
相沢(仙台育英)
|
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。