東北学院大学体育会レスリング部公式Blogサイトです。不定期にて更新いたします。
平成15年度東北学院大学体育会レスリング部OB会総会
当日は遠方、東京から原衛先輩(S卒)や山形から一條正彦先輩(S40卒)、茨城からは高橋晋先輩なども駆けつけていただくなど、参加者は総勢27人となった。 会の冒頭、菅野紀夫OB会長より、新体制(幹事長 加藤善昭、事務局長 村田武徳)の役員のもとに、OB現役の対話を増やし諸行事の成功や現役の戦績向上などの成果も披露され、議事に入った。
事務局より平成15年度事業報告並びに会計報告、決算報告、監査報告がなされ満場一致で承認いただいた。次に平成16年度の事業予定・現役行事予定案、予算案が審議され、現役学生・指導陣への援助科目の追加やOB会費の徴収方法の改善策を図ることなど、多岐に渡る意見・要望が出され、幹事長のもと幹事会にて細部を審議実行することの一任をいただき総会を閉じた。
引き続き懇親会に入り、ひさしぶりの同窓との再開に話の花が咲き、現役部員の紹介と出席者の近況スピーチが入り交ざり、そこここで交歓の輪がが広がった。山形の一條先輩からは、出身母校山形商業高校のレスリング部が50周年記念事業を実施するため現在奔走されていることや、諸先輩方の現役引退後も衰えない競技に対する熱意と実行力に拍手が送られた。 また、昨年に続き6月には菅野紀夫会長のご自宅にて、OB会役員会主催で現役部員との懇親ビアパーティが開催されることが決まった(OB会役員・幹事会の皆様には後ほど詳細をご連絡いたします)。 あっという間に閉会の時を迎え、出席者一同、高橋晋OBの発声のもと、声高らかに校歌斉唱し、再会を約し、散会した。<文責 OB会事務局 早坂>
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。