東北学院大学体育会レスリング部公式Blogサイトです。不定期にて更新いたします。
第51回対青山学院大学総合定期戦
■第51回青山学院大学総合定期戦結果報告、7対0で大敗 平成12年5月30日、第51回青山学院大学総合定期戦が開催されたのに伴い、関東方面のOB諸氏にご連絡申し上げたところ、村上功東京支部長を中心に7名(敬称略-原 衛、村上功、田村知一、石井信七、坂井道郎、宮本幸喜、正木紀之)の先輩方にお集まりいただいた。 定期戦は7階級(54kg、58kg、63kg、69kg、76kg、85kg、97kg)で争われ、スコアは7対0で青山学院大学が勝利した。一部昇格したとはいえ、一部上位校の青山学院大学の競技レベルは高く、力及ばずの惨敗であった。試合後のミーティングでも率直に試合を振り返り今後の練習の糧として来期のリーグ戦での善戦を誓い合い、駆け付けていただいたOBからも激励のメッセージがよせられた。 試合後は、丁度拓殖大学のレスリング部が練習に来ており、3大学合同練習に現役たちは汗を流し、一部上位校の技術レベルの高さを身をもって体感する機会に恵まれた。 詳細なスコアについては後日報告。(平成12年5月30日更新) 文責 体育会レスリング部監督 早坂友行
定期戦は7階級(54kg、58kg、63kg、69kg、76kg、85kg、97kg)で争われ、スコアは7対0で青山学院大学が勝利した。一部昇格したとはいえ、一部上位校の青山学院大学の競技レベルは高く、力及ばずの惨敗であった。試合後のミーティングでも率直に試合を振り返り今後の練習の糧として来期のリーグ戦での善戦を誓い合い、駆け付けていただいたOBからも激励のメッセージがよせられた。 試合後は、丁度拓殖大学のレスリング部が練習に来ており、3大学合同練習に現役たちは汗を流し、一部上位校の技術レベルの高さを身をもって体感する機会に恵まれた。 詳細なスコアについては後日報告。(平成12年5月30日更新) 文責 体育会レスリング部監督 早坂友行
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。