活動/予定
●試合 東日本学生レスリング連盟リーグ戦
日時 5月8日~11日(本学は10日,11日出場)
場所 東京都世田谷区「駒沢オリンピック記念体育館」
東京都北区「国立ナショナルトレーニングセンター」
東京都渋谷区「青山学院大学体育館」
●試合 第59回対青山学院総合定期戦
日時 5月31日 14時~
場所 青山学院大学(渋谷キャンパス)
●試合 東日本学生レスリング連盟春季新人戦
日時 6月26日~27日
場所 東京都世田谷区「駒沢オリンピック記念体育館」
●試合 宮城県民体育大会兼東北総体・国体予選会
日時 2008年7月未定
場所 未定
●試合 全日本学生レスリング選手権大会(インカレ)
日時 8月28日~31日
場所 大阪・金岡公園体育館
●試合 東北地区大学レスリング選手権大会
日時 9月未定
場所 東北学院大学
※各階級とも2kgオーバーまでOK。
●試合 全日本学生レスリングフリー王座決定戦
日時 9月未定
場所 東京都世田谷区「駒沢オリンピック記念体育館」
●行事 OB幹事会主催現役OB懇親会
日時 9月上旬
場所 菅野OB会長宅(予定)
●試合 全日本大学グレコローマン選手権大会
日時 10月未定
場所 東京都世田谷区「駒沢オリンピック記念体育館」
●試合 内閣総理大臣杯全日本大学レスリング選手権大会
日時 11月14日~16日
場所 新潟県
●試合 東日本学生レスリング連盟秋季新人戦
日時 11月28日~30日
場所 東京都北区「国立ナショナルトレーニングセンター」
●会議 平成20年東北学院大学体育会レスリング部納会
日時 12月下旬
場所 未定
●会議 東北学院大学体育会レスリング部OB会総会(創部60周年記念祝賀会)
日時 平成21年3月
場所 未定
■
Copyright (C) Tohoku Gakuin University Wrestling Team All Rights Reserved.
このホームページに掲載されている記事・写真・図表などの無断転載を禁じます。
2008(平成20)年度東日本学生レスリングリーグ戦(5月7日~11日東京都世田谷区駒沢体育館※2部は10日、11日)は2部Aグループに参加。昨年に続きグループ首位で決勝進出を目指すも、同グループ3位。残念ながら1部リーグ昇格は次年度に持ち越しとなった。
東日本学生レスリングリーグ戦公式記録は日本レスリング協会公式ホームページの以下のURLで公開中。
http://www.japan-wrestling.jp/
-戦評-
今年は55kgの佐々木、66kgの遠藤、76kgの後藤、120kgに佐藤と主力が各階級にそろったものの、主将の佐々木の負傷などもあり、予選リーグ3試合で苦しい試合展開。新入生で60kgの星、74kgの渡部などの善戦もおよばす、Aリーグにて1勝2敗と決勝進出ならず。選手個々に現状の課題を認識し、今後開催される個人戦を主とする大会でのさらなる活躍を期する次第である。
団体エントリー7階級中、選手8人(うち経験者4人、新入生4人)とチームとして成り立つレベルとしてギリギリのレベルがつづくが、相変わらず少数精鋭状態には変わりなく、次年度の選手獲得についても予断を許さない状態が続く。
4年生1人、3年生1人と部員の大半が1,2年生で臨む大会であることは変わらないものの、各階級ともに手堅くねばり強いレスリングを展開したが結果につながらなかった。
(文責監督 早坂 友行)