東北学院大学体育会レスリング部公式Blogサイトです。不定期にて更新いたします。
新シングレット(吊りパン)デザイン決まる
マーキングは東北学院大学設置50周年(1999年)時に、UIの一環で決定された「TGU」マークと「東北学院大学」のLogoをあしらったもの。 これまでは創部50周年事業時に策定された我が部のLogoマークを利用していたが、FILAルール改正に伴い新しいデザインに変更が義務付けられたため、併せて大学側からの利用促進にこたえたもの。
製作は(株)ルーダススポーツにインターネット経由で依頼した。試合には11月に行われる内閣総理大臣杯大学選手権大会から使用される。 また、チームジャージについても統一したマーキングデザインに一新される予定。■(株)ルーダススポーツ http://members.jcom.home.ne.jp/ludussports/
OB幹事会・現役懇親ビアパーティを開催
加藤善昭OB会副会長兼幹事長から10kgもの食肉の協賛をいただき、総勢18人の参加者を得て盛大に行われた。 開会に先立ち、現役学生らが早めに参集し、菅野会長のご自宅(豪邸)の(広大な)庭にてテント設営やバーベキューグリルの炭火熾しなどの準備作業を実施。時ならぬ一時雨に一時騒然となるものの、そこはチームワークと手際よさにて臨機応変に対応し準備万端OB各位の到着を待つのみ。
山本新一部長をはじめ、各OBらが続々と参集し、12時過ぎに全員そろって記念撮影した後、会はスタートした。そこここで交歓の輪が広がり、現役OBの世代を超えたレスリング談義に花がさき、焼き肉に舌鼓を打ちながら、現役の自己紹介に続き、OB各位の近況を交えたスピーチでさらに盛り上がった。旧交を温めつつ、現役と親交を深める会は予定の2時間を大幅に超過し、16時過ぎまで盛り上がった。 会の中締めでは、菅野会長、加藤副会長から激励のことばをいただき、現役OBともども部のますますの隆盛を誓い三々五々解散となった。 当日は、菅野会長の奥様には多大なご迷惑をおかけしましたこと、参加者一同心よりお詫び申し上げます。<文責 監督 早坂友行>
第40回仙台市民総合体育大会レスリング競技会試合結果
2003(平成15)年度第10回東北地区大学レスリング選手権大会結果
■試合風景は次の通り
■試合結果(詳細は以下のPDFファイルをご覧ください) ※大会パンフレットに準じて掲載
第7回宮城ジュニアレスリングフェスティバル開催