2000-05-30

平成12年度東北学院大学体育会レスリング部OB会東京支部準備会

 平成12年度東北学院大学体育会レスリング部OB会東京支部準備会

■ 平成12年度東北学院大学体育会レスリング部OB会東京支部準備会を開催。
bin042801.jpg

■平成12年度東北学院大学体育会レスリング部OB会東京支部準備会

 平成12年5月30日、第51回青山学院大学総合定期戦が開催されたのに伴い、関東方面のOB諸氏にご連絡申し上げたところ、村上功東京支部長を中心に7名(敬称略-原 衛、村上功、田村知一、石井信七、坂井道郎、宮本幸喜、正木紀之)の先輩方にお集まりいただいた。
 定期戦は7階級で争われ、スコアは7対0で青山学院大学が勝利した。一部昇格したとはいえ、一部上位校の青山学院大学の競技レベルは高く、力及ばずの惨敗であった。試合後のミーティングでも率直に試合を振り返り今後の練習の糧として来期のリーグ戦での善戦を誓い合い、駆け付けていただいたOBからも激励のメッセージがよせられた。

 
bin042802.jpg

 試合後は、丁度拓殖大学のレスリング部が練習に来ており、3大学合同練習に現役たちは汗を流した。OB諸兄は、青山学院の学生食堂にて今後のOB会の運営や近況などが和やかなムードで話され、互いの近況などで交換の輪が広がった。程なく夕刻となり、さらに旧懇を温めようと渋谷の町に繰り出した。尽きぬ話に酒杯の数も増え、今後の会の発展と母校の発展を祈念し散会した。
 

文責 体育会レスリング部監督 早坂友行

2000-05-15

2000(平成12年度)東日本学生レスリングリーグ戦報告

2000(平成12年度)東日本学生レスリングリーグ戦報告
■ 平成12年度東日本学生レスリングリーグ戦報告を更新。悲願の一部リーグ入決定!!。自力一部リーグ入は本学初。



■平成12年度東日本学生レスリングリーグ戦報告

 平成12年5月9日から12日まで、駒沢オリンピック公園総合運動場体育館(東京)で平成12年度東日本学生レスリングリーグ戦が開催された。本学レスリング部は、10日から12日までの2部リーグ戦に出場した。
 参加選手は、総計9人。2部リーグはFILAルールによる8階級中7階級で団体戦を戦い総合順位を決定する。上位2校が1部リーグ昇格を目指して1部リーグ下位2校と入れ替え戦を行う。
 12日、前日を全勝で折り返した本学レスリング部は、選手を大幅増強した神奈川大学とブロック優勝をかけて対戦。
 54kg級で主将の石田がよもやの敗退し63kg級まで3盾で敗退。しかし、69kg級から97k以上級まで4連続で勝利し逆転のブロック優勝を果たした。二部総合優勝をかけて臨んだ国際武道大学戦は3対4と惜敗したものの、一部昇格をかけた東海大学戦では、4対4の同点ながらも内容差で悲願の一部リーグ入りを果たした。自力で東日本学生学連の一部昇格を果たしたのは本学初。
 以下、大会の戦績は次の通り。(詳細については現在編集中)

文責 体育会レスリング部監督 早坂友行

1回戦 対 秋田経済法科大学             5月11日 秋田経法大学 1 対 6 東北学院大学
54kg級 棄権勝 石田 忠士
58kg級 遠藤 勝敦 1-11 T.Fall 藤村 和彦
63kg級 伊藤 隼人 判定勝 10-3 中川 裕章
69kg級 佐々木大和 0-10 T.Fall 佐藤 浩太郎
76kg級 東海林 尚 0-10 T.Fall 益子 祐也
85kg級 古仲 隆一 0-10 T.Fall 宍戸 哲治
97kg級up 棄権勝 佐々木拓郎


2回戦 対 立教大学                 5月11日 立教大学 1 対 6 東北学院大学
54kg級 阿部倫太郎 Falll 石田 忠士
58kg級 田村 直彦 判定勝 5-4 阿部 貴宏
63kg級 金子 裕典 10-18 判定勝 中川 裕章
69kg級 倉元  啓 0-12 T.Fall 佐藤 浩太郎
76kg級 中島  修 0-11 T.Fall 益子 祐也
85kg級 高橋 陽介 1-10 T.Fall 宍戸 哲治
97kg級up 飯塚 紘史 Fall 佐々木拓郎




3回戦 対 防衛大学                 5月11日 防衛大学 3 対 4 東北学院大学
54kg級 荒木  守 8-14 T.Fall 石田 忠士
58kg級 新納 敏夫 2-4 判定勝 阿部 貴宏
63kg級 串崎 孝夫 判定勝 4-3 中川 裕章
69kg級 白石 吉克 T.Fall 14-3 佐藤 浩太郎
76kg級 石井 広一 6-16 T.Fall 益子 祐也
85kg級 久保山 彰 0-8 Fall 宍戸 哲治
97kg級up 渡辺 俊一 判定勝 6-3 佐々木拓郎




4回戦 対 神奈川大学                 5月12日 神奈川大学 3 対 4 東北学院大学
54kg級 加藤 良二 T.Fall 11-1 石田 忠士
58kg級 松田 孝一 T.Fall 10-0 小林 寛史
63kg級 島津伸明 T.Fall 11-1 中川 裕章
69kg級 木卒田 進 6-7 判定勝 佐藤 浩太郎
76kg級 和田山 隆 5-9 Fall 益子 祐也
85kg級 吉田 和喜 2-3 判定勝 宍戸 哲治
97kg級up 山口 洋介 3-4 判定勝 佐々木拓郎




2部リーグ決勝戦対国際武道大学          5月12日 国際武道大学 4 対 3 東北学院大学
54kg級 大塚 元貴 1-11 T.Fall 石田 忠士
58kg級 恵藤 高清 Fall 小林 寛史
63kg級 川瀬 裕二 Fall 佐藤 浩太郎
69kg級 志水 大介 判定勝 7-3 中川 裕章
76kg級 松井  崇 Fall 益子 祐也
85kg級 目黒 武文 判定勝 3-1 宍戸 哲治
97kg級up 高橋  俊 判定勝 6-3 佐々木拓郎




一部入れ替え戦 対 東海大学
           5月12日 東海大学 4 対 4 東北学院大学
54kg級 棄権勝 小林 寛史
58kg級 吉川 典孝 Fall 石田 忠士
63kg級 矢田 昌秀 Fall 佐藤 浩太郎
69kg級 村田 和紀 Fall 中川 裕章
76kg級 二宮 浩裕 判定勝 3-1 益子 祐也
85kg級 奈木 裕次 Fall 宍戸 哲治
97kg級 篠崎 竜也 棄権勝
130kg級 棄権勝 佐々木拓郎

※4対4の同点。内容差で1部リーグ昇格決定。





2000-04-01

[報告]平成12年度東北学院大学体育会レスリング部新入生懇談会

 [報告]平成12年度東北学院大学体育会レスリング部新入生懇談会

■ [報告]平成12年度東北学院大学体育会レスリング部新入生懇談会

 平成12年4月4日、入学式終了後、午後2時より東北学院同窓会館において、平成12年度の新入生並びに保護者と体育会レスリング部との懇談会を開催した。
 今年の新入生は2人(佐々木拓郎・八戸工業大学第一高校、益子祐也・土浦日大高校)。例年、少数精鋭の苦しい部運営を強いられる中でも新たな戦力が加わることに新入生の保護者、関係者ともつかの間の安堵と期待の入り交じる会となった。
 会には、新入生それぞれの保護者と部からは公務によりやむなく欠席された山本新一部長に代わって、高橋嘉男副部長、菅野紀夫OB会長、伊東憲総監督、早坂友行監督、大沼清信コーチと現役の石田忠士主将、宍戸哲治主務が列席し、大学生活に関する説明や部の運営方針、歴史沿革の説明などを質疑を交えながら約一時間に渡り和やかな場を持った。
 席上、新入生より大学生活に対する決意表明もなされ、いよいよ新年度のシーズンも幕を開けた。


文責 体育会レスリング部監督 早坂友行

東北学院大学体育会レスリング部OB会について

 東北学院大学体育会レスリング部OB会について

■ 東北学院大学体育会レスリング部OB会
  東北学院大学体育会レスリング部OB会の活動に関するページです。
OB会の活動やOBの活躍の様子などを掲載していきます。
住所録関係を整備しております。住所変更、電子メールアドレスの取得や職場の異動、慶弔などがございましたら、左記の問い合わせまでご連絡をください。

■OB会規約

  東北学院大学体育会レスリング部OB会規約の条文です。平成12年2月26日に改訂されております。OB会規約

 

■OB会幹事会

  東北学院大学体育会レスリング部OB会幹事会の役職者一覧です。

平成12年度体育会レスリング部活動予定一覧

 ■ 平成12年度体育会レスリング部活動予定一覧

[活動/予定]
●会議 新入生保護者懇談会
 日時 4月4日(火)14時開催
 場所 東北学院同窓会館 [報告]
●試合 東日本学生レスリング連盟リーグ戦
 日時 5月10日~12日 
 場所 東京都世田谷区「駒沢オリンピック記念体育館」
●試合 第51回対青山学院総合定期戦
 日時 5月27日 14時 
 場所 東京都渋谷区「青山学院大学レスリング道場」
●補助 平成12年度宮城県高校総合体育大会レスリング競技会
 日時 6月3日・4日 
 場所 名取市「名取市民体育館」
●試合 東日本学生レスリング連盟春季新人戦
 日時 6月22日~23日
 場所 東京都世田谷区「駒沢オリンピック記念体育館」
●試合 宮城県民体育大会兼東北総体・国体予選会
 日時 7月8日~9日
 場所 東北学院大学泉キャンパス体育館内仮設レスリング道場 ●試合 全日本学生レスリング選手権大会(インカレ)
 日時 8月24日~27日
 場所 福岡県福岡市「福岡アルシオン」
●試合 東北地区大学レスリング選手権大会
 日時 9月17日
 場所 東北学院大学泉キャンパス体育館内仮設レスリング道場
●試合 全日本大学レスリング選手権大会
 日時 11月18日~19日
 場所 仙台市宮城野区「夢メッセ」
●会議 平成12年東北学院大学体育会レスリング部納会
 日時 12月18日(月) 18時30分
 場所 東北学院同窓会館 [報告]はこちら
●試合 東日本学生レスリング連盟秋季新人戦
 日時 2001年2月26日~27日
 場所 東京都世田谷区「駒沢オリンピック記念体育館」
●合宿 宮城県レスリング協会春季強化合宿(中央大学参加)
 日時 平成13年3月13日(火)~19日(月)
 場所 仙台育英学園高等学校松島校舎
●会議 東北学院大学体育会レスリング部道場開所式並びにOB会総会
 日時 平成13年3月17日(土) 15時
 場所 土樋キャンパス新体育館3階 [報告]はこちら
●会議 山本新一部長定年慰労会並びに平成12年東北学院大学体育会レスリング部卒業生激励会
 日時 平成13年3月17日(土) 18時
 場所 割烹・料亭「岩沼屋」 [報告]はこちら